もっと知りたい!ゴムのこと | ゴムパッキン

もっと知りたい!ゴムのこと  ゴムパッキン

MADE IN JAPAN

今の世の中、中国産、MADE IN CHINAの商品、製品が溢れています。中国製のものでも日系中国メーカーのものと、中国国内メーカー(ローカルメーカー)のものと大別されます。

よく問題になるのは『ローカルメーカー』製のもので、日本人には理解できないような品質問題が起こったりします。

ゴム部品でよくあるのが『頼んでいた材質と違うものが勝手に使われていた。』というものです。ゴムは材質によって性能がまったく違います。しかし材質が違っても見た目では分からないことがほとんどなのです。そのため要望通りの材質を使用していることがお客様のほうでは判別のしようがないのです。

もちろんコストを掛ければいくらでも調べることは出来ますが、そもそもローカルメーカーに依頼する製品はコスト的に厳しい製品が多いためお客様のところでコストを掛けるのが難しいことが多いのです。

反面、大手企業は実際に製造するメーカーと直接取引することはあまりありません。商社や大手メーカーを介して中国などのローカルメーカーと取引をすることが多いのです。

日本には優秀な中小メーカーが沢山あります。今後はそういった中小メーカーと大手企業が直接取引することが多くなると思っています。なぜなら、商社や大手メーカーを介して製造メーカーに造らせるより、直接、中小メーカーと取引をしたほうが、品質的には何の問題も無く、そして懸念のコストもローカルメーカーよりも安く出来てしまうことがあるためです。もちろん品物によって高くなる場合もあるますが、一昔前のようなとんでもないコスト差はなくなっています。

中小メーカーも今後は自社の強みをどのようにPRしていくのかが非常に重要だと思っています。
ゴムパッキン|2009/03/16 Mon

現物から図面を作成

現物はあるんだけど図面がないので製作できない。。。そんなお悩みをお持ちの方は、弊社の現物図面化サービスをご存知でしょうか?

現物の製品さえあれば、どんな複雑なものでも図面化出来てしまいます。製品の大きさも□1000㎜まで対応可能です。(測定しなければならない箇所により前後します)精度もかなり高くご利用頂いたお客様にはご好評頂いています。

この図面化サービスのメリットは、お持ちの生産設備などの修繕用ゴムパーツが自社購買できるところにあります。生産設備の修繕パーツは通常、設備を購入したメーカーより購入するのですが、設備メーカーも下請けのゴムメーカーに製造してもらったものを販売しているので、価格が高いのです。

生産設備が複数台ある場合で、結構頻繁にゴムパーツを変えなければならない場合には、自社購買することによるコストメリットが大きくなります。

また、弊社の特徴としては、ご使用環境を詳細にヒアリングして(場合によっては秘密保持契約を締結して)ゴムに要求される条件を徹底的に調べますのでメーカー純正品と比較して、耐久性や基本性能が逆に上がる場合がほとんどです。設備メーカーはその設備に関してはプロですが、ゴムパーツに関してはあまり理解していない場合が多いのです。(あくまで弊社の経験談です。設備メーカー様には失礼します)

もちろん弊社で図面化サービスをご利用いただいて、弊社でゴムパーツを製作させていただくことも可能ですので是非ご検討されてみては如何でしょうか?
ゴムパッキン|2009/03/14 Sat

生産設備の修繕

このような不景気になると設備も更新するのを止めて修繕して使おうということになったりします。当然、補修パーツを購入して自社の従業員で修理をするところも増えているかと思います。

でもちょっと待ってください。

補修パーツの特殊ゴムパッキンは設備メーカーから購入されるのでしょうか?せっかく経費削減を進めるのならば補修パーツも経費削減してみてはいかがでしょうか?

弊社では、生産設備用の、特殊ゴムパッキンや特殊ゴムダンパー、特殊ゴムパーツなど、生産設備や生産ラインで使われる特殊ゴムパーツを製作できます。扉パッキンや、特殊シール、搬送部ダンパーなどなど。

機能に影響のないゴムパーツはすでに設備メーカーの標準品より代替品に変更されているところもあるかと思いますが(もちろんそういうゴムもやっておりますが)弊社では機能性を有した特殊ゴムパーツも、その機能性を詳細にお聞きして標準品に劣らない(又は標準品を凌駕する)ゴムパーツを、標準品よりもお安く製作させて頂きます。

もちろん、1個からでも製作しますし、同じ設備やラインを多数、保有されているメーカー様はある程度まとまった数量になると特にメリットがあると思います。

この時期だからこそ、是非ご検討されてはいかがでしょうか?
ゴムパッキン|2009/03/13 Fri

特殊ゴム製品を少量造る

お客様からのお問い合わせで、一番多い案件が規格品についてで、二番目に多い案件が特殊形状(材料)ゴム製品についてです。

特殊ゴム製品とは、材質、又は形状及びその両方が規格品には当てはまらず文字通り特殊な用途に使用されるゴム製品のことです。

自動車や家電など大量に製造するものに使用される特殊ゴム製品であれば金型を起こし製作する方法が一番良いのですが、特殊な用途に使用される製品はイニシャルコストを考えるとそうはいきません。

今回は少量の特殊ゴム製品を製作する方法をご紹介したいと思います。


1.切削加工

文字通りゴムの塊から切削して製造します。旋盤やMCなどをフル活用してご要望の形状に切削します。メリットは金型が必要ないのでイニシャルコストが掛からないのと非常に短納期での対応が可能なことです。デメリットは製品単価は高めなのと、金型成形に比べると耐久性は低いことです。

2.ウォータージェット加工(以下、WJ)

WJを使用して主にゴムシートから切り出す方法です。シートから切り出すのでパッキンやガスケットはこれで製作する場合が多いです。メリットは打ち抜き面がストレートになるのと、イニシャルコストなし、短納期。デメリットはトムソンとの比較となりますが加工面が粗いのと製品コストが若干高めなことです。

3.トムソン加工

トムソンという刃物が付いた型を使用して主にゴムシートを切り出します。WJよりも数量が多い場合に向いています。メリットは製品コストが安価、型は必要だが安価な場合が多い、短納期(WJの+α)。デメリットは安価だが型が必要、打ち抜き面がタイコ状になることがある。

4.金型を使用した成形加工

製品形状に切削した金型を使用してゴムを加硫成形する方法です。ゴム性能や耐久性など他の工法とは比べ物にならないくらい良いのですが、金型を製作しなければいけないという制約があります。成形のなかでもコンプレッション成形、インジェクション成形、押し出し成形、送り焼き成形、インサート成形、などなど様々な製造方法があります。メリットは上記したように製品の性能が抜群なのと大量にでるものについては製品コストが非常に安価というところです。デメリットはイニシャルコストが高いのと納期は1ヶ月前後掛かってしまうことです。

お客様がどういう想いでいるのかを的確に掴んで、理論的にどの製法が良いのかをご提案出来るか、というところがゴムのプロフェッショナルとして真価が問われるところだと考えています。
ゴムパッキン|2009/03/12 Thu

ゴムの中身って?

「なぜゴム製品はこんなに分かりづらいのだろう」

「なぜゴム製品はロットによるばらつきが多いのだろう」

ゴムを少しでも扱ったことのある方は上のような疑問を一度は思ったことがあるのではないでしょうか?

私はその原因はゴム材料にあると思っています。(もちろん横着な業者もいるとは思いますが)なぜ、ゴム材料にあるのか?下にゴム材料の中に入っているものを書き出してみました。

※ ゴム材料によって入っているもの、また、入っていないものがあります。

① ポリマー(ゴム本体)

これが一般にゴムと呼ばれている「もと」です。配合割合は、おおよそですが30%~90%です。この配合割合が少ないとゴム本来の性能が低くなってしまいます。(価格は安くなります)また、ゴム単体での色彩はアメ色や乳白色で黒ではありません。

② 補強剤

ゴム単体では強度的に弱い場合があるので、成形後のゴム強度を高めるために配合します。配合割合はおおよそ20%~60%です。カーボンブラックなどが代表的なものです。このカーボンブラックを入れることでゴムは黒色になります。カラーゴムにはホワイトカーボンなどで補強しますが強度はあまり高くありません。

③ 充填剤

ゴムの性能を若干ですが引き上げることが可能なものです。実際は材料価格を上げる目的が多いように感じます。クレーや炭カルが代表的なものです。

④ オイル

作業性を良くしたり、硬度を調整するために使用します。鉱物油やDOPなどが代表的です。配合割合は0~10%程度です。

⑤ 加硫剤

ゴムは生の状態では反発性はあまりありませんので、この加硫剤を使ってゴム特有の性能を引き上げます。硫黄や亜鉛華などが代表的で、配合割合は1%~5%ほどです。

⑥ 加硫促進剤・加硫助剤

ゴムは加硫をするのに非常に時間が掛かります。(5分~長いものだと30分以上!)この加硫時間を少しでも短く、そして品質が良くなるように入れるものです。配合割合は1%~5%です。

⑦ 老化防止剤

加硫をしたゴムの耐熱性能を上げたり、耐オゾン性能を上げるものです。よく表面に白い粉のようなものが付いているゴム製品を見かけたことがないでしょうか?それは老化防止剤がゴムの表面に出てきて劣化を防ごうとしているものです。ただし、加硫時間を短くすると出やすいのでクレーム対象になったりもします。配合割合は0~2%程度です。


ざっと、書き出してみましたがこんなにも沢山の素材を混ぜ合わせてゴムの材料になるのです。イメージとしては、うどんなどの麺類を打つような感じでこれらを混ぜ合わせます。また、混ぜ方にも非常に熟練した技術や環境も必要で、温度や湿度が少し変化するだけでロットによるバラつきが出やすくなってしまいます。

このようにロットによるバラつきが出やすい素材を成形するのにも当然ですが熟練した技術が必要になってきます。成形工程もいろいろとあるのですが次の機会にご紹介したいと思います。

既存の取引メーカーの話がどうなのかを疑問に感じたときには、ぜひ別のゴムメーカーに聞いてみることをお勧めします。
ゴムパッキン|2009/01/21 Wed

パーフルオロエラストマー(パーフロ)のVA提案

ケミカルプラントなどでは非常に特殊な材質のパッキンを使用されています。こういうところには大体、※パーフルオロエラストマー(略してパーフロ)が使われているのですが、この材料、とにかく高くてざっと100万円/kgほど(!)します。Oリング1個でも何万円もするので沢山買われる方は少ないのですが10個買っても何十万もする代物です。

弊社ではこの材料のVA提案として、※アフラス(R)をお勧めしています。この材料は非常に優秀で、パーフロと比較して、耐酸性、耐アルカリ・アミン性、耐スチーム性は同等で、耐熱は若干劣る程度、価格は1/50(!!)というものです。

パーフロもアフラス(R)もフッ素ゴム系なのですが、組成が若干違ってフッ素ゴムの苦手な、耐アルカリ・アミン性能や、耐スチーム性能が優れた材料なのですが、100万円/kgのパーフロに対して、1.5万円~2万円/kgのアフラス(R)は非常に魅力的です。

この優秀なアフラス(R)の性能を知っているゴムメーカーは実はあまり居ません。ですので、御社がもしパーフロのパッキンを使用していてもこのアフラス(R)はご存じない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

弊社は、アフラス(R)の製造メーカーである、旭硝子㈱様と提携してアフラス(R)を製造しています。現在パーフロをご使用の方はぜひ一度ご検討してみてはいかがでしょうか?


※パーフルオロエラストマー


高温化(250℃~300℃超)でもゴムの特性を損なわず、ほとんどの薬品に対して優れた耐久性を備えた超高性能なゴム材料。旭硝子、デュポン、ダイキン工業などが取り扱っている。

※アフラス(R)


通常のフッ素ゴムでは使用できない、アルカリ・アミン系の溶剤や耐スチームに強く、価格もパーフロに比較してリーズナブルな材料。旭硝子が取り扱っている。
アフラス(R)ウェブサイトhttps://www.aflas.jp/
ゴムパッキン|2009/01/12 Mon

量産品の賢い買い方

皆さまの会社では購買品はどのようにして買っていらっしゃいますか?
現行で取引実績のあるメーカー様から?それとも一括で対応してくれる商社様から?

金属・樹脂・ゴムなどの単品パーツから、セット部品などなど、実に様々な部品を購入していることと思います。各部品を別々のメーカーや商社に頼むと手間が掛かってしまうため、一括で依頼されることも多いかと思います。

しかしこれからの時代、出来るだけ安く良いものを購入しようとすると、(面倒ではありますが)それぞれのメーカーで購入されたほうが良いと思います。やはり餅は餅屋で得意なところから購入するのが一番良いものが購入できます。

ただ、一つ確かめて頂きたいのは対応がしっかりしているか、というところです。これは難しいのですが、電話やメールで問合せたときの対応がどうか、依頼したことの回答のスピード、技術的な知識を持ち合わせているか、などで大体分かると思います。特に受注したいばかりに安い価格を前面に出したメーカーは要注意です。技術的なことも突っ込んで質問することが最終的には良い買い物をする秘訣だと思います。

基本的に日本の中堅・中小メーカー達は、昨今の海外メーカー(主に中国)との競争によって非常に生産性が上がってきています。品質はもともと良かったので今後は日本の中堅・中小メーカーが世界中から受注を拡大する日も来るのではないかと思っています。
ゴムパッキン|2009/01/06 Tue

新年のご挨拶

新年明けましておめでとう御座います。いよいよ激動の2009年が始まりました。

皆様は年末年始のお休みはいかがでしたでしょうか?今年は今までより長い休暇の方も多かったのではないでしょうか。私も久しぶりに長い休みを取らせて頂き、普段やりたくても出来なかったことがかなり片付きました。(相変わらず、会社の机はゴチャついていますが・・・)

いつも年末年始のテレビ番組は華やかでしたが、今年は心なしか質素な内容の番組が多かったような気がして、世の中の景気が現れているようでもありました。日課の新聞やニュースを見るのが嫌になるほど良いニュースはほとんどなく、暗くなってしまいがちですが、あまり暗くなるのは嫌なので結構バラエティを好んで見ていました。

非常に厳しさが増す、こんな世の中を生き抜いていかなければいけないのです。
どれだけの覚悟があるのかが試される
自分は何がしたいのか、をはっきりさせる良い機会だと考えています。

皆様、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
ゴムパッキン|2009/01/05 Mon

年末のご挨拶

今年も残すところあと6日ですね。本当にあっという間の1年でした。100年振りの大不況が世界を襲い、全世界で経済環境が本当に悪くなっています。
経済成長率の高かった新興国でも消費は極端に悪化しているようです。

でも私は本当に厳しいのは来年の春から夏にかけてだと考えています。いまは各企業が生産調整と在庫調整で少しでも決算の数字を良くしようと躍起になっています。特に在庫調整での利益確保は各企業ともにかなりの余力があるとみています。

減産は今後も続くでしょうが在庫調整は一巡してしまうと当たり前ですが調整は出来なくなります。そのときに本当の厳しさがくると思うのです。販売の最前線では日を追うごとに厳しさが増していて本当にどこまで下がるのか、という嘆きが聞こえてきます。また、コストダウンの要請も来るでしょう。

経営者はそういう厳しい環境に耐えうる企業を作らねばなりません。今後は中小企業でも本当の経営ができる企業しか存続が出来なくなると思っています。
ゴムパッキン|2008/12/26 Fri

図面のないゴム製品を製造

お客様から「図面がない製品を製作できないか」というお問合せがあります。弊社では図面など寸法基準のはっきりしないゴム製品を図面作成から承ります。

複雑な形状でもなんとか図面を起こして製品にします。しかし中には使用後のゴム製品しか手元にない場合もあって、そういう場合の採寸は結構時間を要します。使用後のものはゴムが膨潤していたり、大きな亀裂があったりと元の形が非常に分かりづらくなってしまいます。そういう状況でも出来るだけ元の形状に近づけるように根気良く作業をします。

図面がない、寸法がまったく分からない、使用済みの製品しか手元にない、などお困りがありましたらお気軽のご相談頂ければ幸いです。
ゴムパッキン|2008/12/15 Mon
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 /8 >>
お問い合わせはお気軽に! 0120-468-956 メールでのお問い合わせ

当ホームページをご覧いただきありがとうございます。シール・パッキン・ガスケットのことなら当社にお任せください!まずはお気軽にお問い合わせください。

記事カテゴリー
最新の記事
月別アーカイブ
記事検索
製品ラインナップ
  • O-RING
  • パッキン
  • ガスケット
ゴム素材選定ガイド
材料特性