もっと知りたい!ゴムのこと

もっと知りたい!ゴムのこと  

人財

お久しぶりです。

Tブです。


なんだか沖縄では梅雨が明けたとか

東海地方も今週は雨予報もなくで、暑くなってきました。



さてさて、

オリンピック景気なのか? なんなのか?
続きを読む>>
-|2018/06/26 Tue

旧車?!ではありませんが・・・

弊社の旧車部門『旧車FANSITE』では、
絶版になったゴム部品を復元製作をしています。

最近では
・フェアレディSR311
・縦目グロリア

の復元製作を行っています。

そんな中 昨年から 部品製作を開始したのが


『スカイライン BNR32 パーツ』
続きを読む>>
ノスタルジックカー|2018/06/15 Fri

出来る限りお力になりたい!

こんにちは、スタッフRです。

私は、お客様から頂いた注文を
できるだけお客様の希望に沿った納期でお届けできるよう
製品ができるまでの流れを見ています。

急なご注文を頂くことも多々あります。
元々希望されていた納期よりだいぶ前倒しでほしくなった
ということも多く、私としてはできるだけお力になりたいと
生産のスケジュールが調整できないか、製造にお願いをします。

もちろん、物理的に無理な時はどうにもならないのですが
私の無理な相談にも、製造工程のリーダーの人たちは
何とかしましょう!といってくれ、
無理な時も、ただ無理というのではなく、
代替案をくれ、出来る限り頑張ってくれます。

私の知り合いにも、同じような仕事をしている人が沢山いるのですが
急な変更はそんなにすんなり受け入れてくれない、というのをよく耳にします。

急な変化にも対応してくれる
無理な時も、他に何か方法がないか親身になって考えてくれる
これはダイコーゴムの強みだと思っています。

できる限り、お客様のお困りごとに答えていきたい。
こんなの無理かな…と思うものも、一度ご相談ください。

梅雨でじめじめしていますが
今日も元気に注文をお待ちしております♪

                   ☆スタッフR☆
-|2018/06/08 Fri

人を扱うということ

スタッフKです。

3~4月はご注文良も非常に多くバタバタとしていましたが、
5月で少し落ち着き、6月は前準備もある程度出来ているので
ご注文量自体は多いものの、恐ろしくハイペースという事は
なさそうで少し安心しております。

ゴム業界の製造工場では、金型を使ったり、プレス機を使ったり
カットマシンを使ったり、検査機を使ったり・・・など、
所謂機械に頼る部分は多いわけですが、やはりそれを扱うのは
人である事から、完全な自動機以外では人のスキルというものが
生産性や品質に、今の時代も多大な影響を及ぼしています。

よく工程が変更になった時に4M申請という物をするですが、
この4つの中の「人」という部分はかなり重要なファクターです。

お陰様でここ数年ずっと増産傾向にあり、受注量に合わせて
人員の増員を継続しているのですが、土地柄もあって外国人スタッフも
多くなっており、ある程度日本語は喋ってはくれるのですが、
完全な意味での意思疎通というのはやはり言葉の壁もあって
一筋縄ではいかないものです。

しかし伝えられない、伝わらない状態で完璧な仕事が出来るかと
言えばそうではなく、管理者メンバーも、作業者も、
日本人も外国人も常に「どうすればいいのか?」という事を
考えながら仕事をしてくれています。

ダイコーゴムでは他社ではあまりやらない特殊な工程があるのですが、
ここは特に人に頼った作業が組み込まれているので、
教える内容や理解度の把握、製品チェックなどがかかせません。
それはそれは管理する側としては大変な事なのでしょうけど、
教える側、指導する側が自分が納得して、自信を持って
教育するという事が個人的には大事だと思っています。
あやふやな状態では伝わらないし、「教育をした」という事実だけが
先行するようでは、それは管理者が自分の為に「教育を実施した」
という結果だけを作っている事になってしまい、作業者の学びは
多くはないものです。

説明する口調、身振り手振り、相手の反応、それこそ五感を使って
説明をしながら常に頭の中で「今どれだけ理解したか?」を
考えながらやっていく、というのが自分の基礎になっています。

全部全自動の機械にしてしまえばそれは楽なんでしょうけど、
少なくとも私が生きている間は人が作業する工程は
無くならないと思っていますので、やはり教育の重要性というのは
変わらないですし、自社にあった教育の方法、手順なども
もっと細かく作っていく必要があるな、と
今日そんな話を長々としていたので思った事を書いてみました。

それでは。
経営・工場|2018/06/05 Tue

初投稿です

初めまして
今回よりブログに参加する事になりました
YOと申します

今まで現場メインで仕事をしていた為
色々不慣れな点もあると思いますが温かい目で見て頂ければ幸いです。

3月に期も変り新しい仕事にも何とか慣れてまいりまして、
ブログにも参加するようになったのですが
いざ書いてみようとすると意外とネタが出てこなくて困っております…。

軽く自己紹介などをしてみたいと思います
仕事内容としては金型交換、洗浄、材料裁断、パート教育、生産改善など
スタッフNの同僚だったりします
在籍期間は10年越えています
まだまだ新しい事に挑戦したいと思います。

趣味はボードゲームで休日はボードゲームカフェに入り浸っています
ボードゲームにゴム製品を活用出来ないか考えるのも楽しいです


そんな自分ですが今後ともよろしくお願いいたします。
その他|2018/05/14 Mon

今期

ご無沙汰しております。
約半年ぶりのNです。

ダイコーゴムでは毎年3月に発表会がありまして
それを元に皆が個人目標を立てていくんですが
今期も色々とやることが多く今まで自分がやっていた
ポジションに新しく1人加わる事になりました。

まだまだ自分は至らない点が多くありますが
新しく子も加わることになったので
しっかりしないといけないなと思いました。
今期から新しく業務が追加されて
裁断もやることになりましたが頑張っていきたいと思います。

今がベストではなく、
まだ僕達は伸びしろがあるんだ、と信じて、
明日からも頑張ろうと思います。
-|2018/04/23 Mon

大晦日。

ご無沙汰しております。
約半年ぶりのOKUです。

前回の投稿で話題にした新型裁断機、ついに導入されました。
1つ1つ動作を試しながらの運用ですが、
今まで裁断が困難であった素材、形状も実現でき、
品質・作業性の向上への期待感がさらに高まっています。

ダイコーゴムでは2月で期が終わります。
この文章を書いているまさ正に今、2/28で1年の終わりを迎えているのです。
今年も色々ありました。
新しいプレス機導入、外国人スタッフとの関わり、
次々加入する新人達や、新しく追加された業務など、
成果を感じた事、不甲斐なかった事、
出来事の数を数えればキリが有りませんが、
失敗を重ねながらも、昨年の2月からは皆成長出来ているのではないか、
と少しだけ自分達を褒めてあげようと思います。

また新しい1年が始まります。
今がベストではなく、
まだ僕達は伸びしろがあるんだ、と信じて、
明日からも頑張ろうと思います。
その他|2018/02/28 Wed

パワーが欲しい

こんにちは、ITOです。

遅くなりましたが、皆様、お正月はいかがお過ごしでしたか?

私はというと、やはりどこへ行っても渋滞に巻き込まれてしまう為、
基本的には近場でショッピングに行ったくらいでしたが、
2日に伊勢神宮に行ってきました。
実は毎年行っていたのですが、家庭の関係でここ3年ほど
行けてなかったので、久々という感じでした。

毎年のように、今回も日の出に合わせて行きました。
ただ少し雲がかかっており、待っても待ってもお日様が
出てこないので、「今年はだめかな・・・」と諦めかけましたが、
なんとか雲の隙間から拝むことが出来て良かったです。
今年のスタートは、是非ともご来光を拝ませて頂き、
仕事へのパワーをもらいたいと思っていましたので・・。

というのも、年明けからあるひと品番の製品の納品量がかなり
増え、昨年の12月くらいからそれの準備でバタバしております。
昨年から仕事内容が少し変わり、大口の新規案件もなんとか
乗り越えてきましたが、今回は果たして乗り越えられるかな・・
と、かなり心折れそうになっておりますが、せっかく頂いた
ご注文増加のお話ですから、頂いたご来光パワーを存分に使い、
なんとか軌道に乗せ、乗り越えていきたいと思います。
よろしくお願い致します。
その他|2018/02/04 Sun

大掃除

こんにちは。スタッフIです。
早いもので今年も残り3日となりました。皆様いかがお過ごしですか?

僕個人としては、お客様から頂いたご注文を納めきりホッとした部分もありますがまずは自分の管理する内職さんに感謝しかありません。仕上げと検査は内職さんで回っている製品もあるので、限られた時間の中で天気が悪かろうが足を運んでくれる方もいるのでほんとに感謝です。

さて弊社では今日年末休みに向けて大掃除が始まります。今年1年頑張ってくれた設備工場内、事務所含め皆で一丸となって掃除をします。設備をピカピカにして気持ち新たに来年もお客様により良い製品をお届けする為に皆で頑張っていきたい思いです。

僕のブログが本年は最後となります。今年も一年大変お世話になりました。
来年またどこかで御挨拶ができればと思います。それではまた!良いお年をお迎えください。
その他|2017/12/29 Fri

製造業の難しさ

スタッフKです。

早くも年末に突入・・・まだやり残している事も多いのですが、
あと1ヶ月でどれだけ消化出来るのか、かなり瀬戸際の状況です。
連休に入る前にしっかりと区切りをつけておきたいところですねぇ。

さて前回もあまり良い話ではなかったのですが、
ここ最近も製造業の不祥事というか、続いていますね・・・。
不具合では無いのですが、品質記録を詐称したり、
認定されていない検査員での最終検査など・・・。

高品質な日本製のイメージとはちょっとかけ離れた実態ですよね。
明るみに出た(出した)のは大手だから、という事もあるのでしょうけど、
では製造業全体ではどうなんでしょうか。
実は結構根深い問題なんだろうな、と個人的には思っています。

どの業種でもそうなんでしょうけど、昔とは段違いの技術の発展があり、
そこを支える品質要求も格段に高くなり、
しかしながら市場のニーズに応えてコストは抑えていくという
製造業の中でも一番苦しい問題・・・今後さらにこの流れは高まっていくでしょうし、
実務を担当する現場の人達には相当な負担もあります。
一部の物では過剰とも思われる品質を要求される事もありますし、
そういった難しい物を良く・安く・早く・たくさん作るというのは
並大抵の事では出来ないものです。

こういう業界の流れから、特に品質関連のお仕事をされている方からすれば
ほんの少しだけ規格から外れた物は出荷出来ない、廃棄しないといけない
という現実は非常に重いものがありますよね。私だってそう思います。
今回の記録の書き換えなども、こういった現状から来ているのでは?
と考えてしまうんです。

ただ、結局記録とか検査とか、何のために?やっているのかを
もう一度考えてみると、自分のやる事が見えてくるんですよね。
全然大げさな事では無く、記録なんかは本来は自分達のやった事の
証明、出来た製品の証明、結果を守るためにあるものです。
そう、会社を守るための物のはずなんです。(品証視点ではありますが・・・)
それが、会社にダメージを与えるものに変わってしまう(変えてしまった)
という事は、本質が隠れてしまったのか見えなくなってしまったのか、
目先の事にとらわれ過ぎてしまったのか・・・残念な結果ですよね。

でもこれも客観的に捉えて、内省してからの自分の感じた事であり、
やはりどこにでも潜み続ける悪のような感じだと思うのです。
教訓とし、反省し、自分の中に落とし込んで同じような失敗をしない事、
事例として挙がった事にそれこそ感謝をするくらいのつもりで
自分をも戒めていかないといけないと思いました。

私はこれまでの経験が製造業ばかりなのでタイトルが「製造業の」となっていますが、
よくよく考えればサービス業だろうがなんだろうが、同じような事は言えるのかも
しれません。

年末、バタバタしている時だからこそ今一度自分の仕事の本質を
見つめ直して、確実に事にあたっていかないといけない、と思いました。

今年の私の更新はこれで最後になるかもしれまません。
無事今年を乗り切ったらまた来年お会いしましょう。
経営・工場|2017/11/29 Wed
<< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 /58 >>
お問い合わせはお気軽に! 0120-468-956 メールでのお問い合わせ

当ホームページをご覧いただきありがとうございます。シール・パッキン・ガスケットのことなら当社にお任せください!まずはお気軽にお問い合わせください。

記事カテゴリー
最新の記事
月別アーカイブ
記事検索
製品ラインナップ
  • O-RING
  • パッキン
  • ガスケット
ゴム素材選定ガイド
材料特性