もっと知りたい!ゴムのこと | 車検にて・・・

もっと知りたい!ゴムのこと  

<< 労働環境の改善 | 自社製Oリング生産スタート >>

車検にて・・・

こんにちは、スタッフKです。

ここしばらくはゴムの作り方のお話などを書いてきましたが、
一転今回は定例報告とさせてもらいます。

はい、車を乗り換える事になりました。
またかよ、という感じですが、これが趣味なのでしょうがないのです。

次の車は若干希少車(希望仕様的に)だったので出てくるのに
時間がかかるだろうなぁ・・・と思ってたら現行車の車検満了が近づいてしまい、
乗れなくなるのは困るので仕方無く車検へ。

認定工場のディーラーなので車検は1日で終わりますが、
車検前確認してもらったところ・・・タイロッドエンドブーツが破れていて
中のグリスがほとんど出てなくなってしまっていたようです。
古い車(2002年式、21年落ち)なのでディーラーに部品在庫が無く
結局その日は車検を受ける事が出来ませんでした。

さすがに21年無交換だとこの辺りのブーツは破れますよね・・・
ブーツというゴム部品は蛇腹の部分が伸び縮みする事で
接続される部品が大きく動いても形状を追随させる事が出来る物です。
が、蛇腹の部分というのは結構薄くなっている事、経年劣化により
硬化してくると伸縮し辛くなり、結果破れてしまう・・・というのが
大体の破損の症状になってきます。

こういった蛇腹物のゴム部品、もちろん金型で成形するのですが、
成形した後に金型からそのゴム部品を取り外すのがなかなか大変だったりします。
金属や樹脂など、形が決まってしまっている製品だと蛇腹の形状などは
そのままの状態では製品を取り出す事が出来ないので、
金型側がうまく分解出来るような構造で設計をしてあげないといけないのですが、
ゴムに関しては伸縮する事が出来るので無理やり膨らませて取り外します。
これをゴム業界では「無理抜き」と表現するのですが、
製品の内部にエアーガンで空気を送り、製品が膨らむ事によって内部の金型のコマを
取り外したり、製品を引き抜いたりする事が出来ます。

ゴムの工場で大きな音で「ぴゅい~~~~ん」とか甲高い音が鳴っている時は
大体こういう蛇腹のブーツをエアーガンで無理抜きしている事が多いです。
風船から空気が抜けてくる時の音・・・みたいな感じでしょうか。

さて、翌週に部品が入庫し無事車検を受けたのですが、
その前日に急なタイミングで探していた車が見つかり、
車検で車預けたその足で次の車を見に行き、その場で契約をするという
無謀な行動を起こしたのはここだけの話です。
しかもその車、車検切れてたのでそちらでも車検費用が発生しました。。。

さて次の車は久しぶりのスポーツカーです。年齢的に、スポーツカーに乗るのはこれで最後かもしれません。
3.4L、295PSとなかなかのハイパワーマシンです。通勤専用車ですが・・・
当然ハイオク仕様なのでこのガソリン高のご時世、
かなり財布に厳しいマシンであるというのは自覚しておかなければいけません・・・
リッター6~7くらいでしょうか・・・
2007年式なので、16年落ち。ゴム部品はそれなりにヤレていると思われます。

それではまた。
ノスタルジックカー|2023/08/23 Wed
お問い合わせはお気軽に! 0120-468-956 メールでのお問い合わせ

当ホームページをご覧いただきありがとうございます。シール・パッキン・ガスケットのことなら当社にお任せください!まずはお気軽にお問い合わせください。