もっと知りたい!ゴムのこと
弊社【旧車FANSITE】では
メーカー製廃になったゴムパーツの
復元製作をご提案しています。
形状や、使用用途によりご提案方法は異なりますが、
純正と同じ形状をご希望となりますと
お問合せを頂くパーツの多くは
新規で金型から製作が必要になるご提案となります。
(注意:型取り用サンプルと同形状ご提案にて)
現存台数が多い車種につきましては、
ご希望者を募り製作を検討をする事も可能かと
思いますが、希少車種の場合は・・・。
ウエザーストリップについては、
汎用形状品の使用が可能な場合が御座います。
(注意:お車の形状によります)
基本は、現在取り付いている形状をみて
弊社で使えそうなものがありましたら
サンプルを送らせて頂き、ご検討をお願いしております。
お困りの方はお気軽にお問合せを
お願い致します!!
どこもコロナの影響で
夏休み休業日が長くなったり、変則になっています。
弊社は
8/8(土) 8/10(月) 8/11(火) と営業しており
8/12(水)~16(日)まで夏季休業となりますので
宜しくお願い致します。
一部、加工現場のライン調整や原料メーカーのお休みの影響で
ご対応にお時間を頂くことも通常時より多くなると思いますが
なるべくお早目のご対応をさせて頂きますので
ご理解の程、宜しくお願い致します。 スタッフKO
-|2020/08/08 Sat
ブログ初登場になりますYAです。
入社してから早4か月が経ちました。
ダイコーゴムに入社する数カ月前から私に起こったゴムに纏わる事を紹介します。
車のオイル漏れ数回
原因はゴムパッキンとのことで交換しましたが、交換しても負荷が別のところにかかるらしく、計4回修理に出しました。
ラジエターホース破損
これはホースが完全に破損しました。
ボンネットにも冷却水が飛び散るほどホースが割れ、駐車場が緑色に・・・。
その日はカラフルな駐車場でした。
マンションの駐車場での破損だったのが幸いです。
この半年間でディーラーに10回行きました。
ちょっとした常連客?で、飲み屋よりもディーラー通ってます。
私が乗ってる車は中古で学生時代に買った車でして、もう10数年になります。
10数年になると交換部品が多くなりますが、苦楽を共にした思い出もあり、拘りもありまして、多少修理にお金がかかっても、買い替えずに乗れるだけ乗ろうと考えております。
弊社の旧車ファンサイト。
時代を超えて乗り継がれる名車のお役に立てるかも知れません!
是非、注目してください。
はじめましてRSと申します。
新人なので、簡単な自己紹介を兼ねて私の好きなものいくつかあげてみたいと思います。
・野球
・ランニング
・筋トレ
ダイコーゴムに入社する前は「ゴム」について考えることははっきり言って全くありませんでした。
しかし、野球に限らずスポーツ用品にはゴムがいろいろなところで使われていますし、ジムへ行けばトレーニング器具の緩衝材や滑り止めとしても使われています。
入社後約3ヶ月経過した今では「ゴム」は私たちの生活に密着した欠かせないものなのだと感じるようになりました。
ダイコーゴムでは主に車や生活品に関連するゴムパーツの製造のほか、
個人のお客様の要望にもお応えする製造も行っております。
いつか私が製造にかかわった「ゴム」が使われた製品を購入し、
知らぬうちに使っていたというような日が来るのかもしれません。
こんにちは
スタッフRです。
コロナが少しづつ落ち着いてきて、来週あたりから、
少し買い物にでも行こうかな、と思っていたのですが
ついに梅雨に入ってしまいました。
基本お休みの日は外に出たい人なので
週末は雨が降っていても外に出よう!と思っていたのですが…
私のよく行くところでコロナの感染が分かり、
もうしばらくは自粛しようと思います。
毎年参加していたよさこいも練習は自粛中で、寂しい限りです。
コロナの影響は、やはり仕事をしていても感じます。
ただ、お客様からのお問い合わせの電話やメールは
変わらず沢山いただいていて、感謝の気持ちでいっぱいです。
ここをみんなで乗り越えなければ!
色々大変な時期ですが
ゴムでのお困りごとがあればぜひ、ご連絡ください!
-|2020/06/12 Fri
こんにちは、スタッフKです。
しばらく前に案内していたコーポレートサイトですが、ようやく出来上がりました!
シンプルなページではありますが、会社の雰囲気などが少しわかってもらえるかもしれません。
https://d-rubber.jp/
今後とも宜しくお願いします。
久しぶりです。
どーもNです。
まだまだコロナウイルスの収束しそうにはありませんが
皆さんGWはいかがお過ごしでしょうか
自分はコロナ影響もあり部屋掃除や映画などを見て
不要な外出は控えてGWが終わりました。
まだコロナの収束しそうにありませんが
今日のニュースでみましたがアメリカでエボラ出血熱の治療薬として
開発が進められていた薬ですが
コロナウイルスの治療にも効果が期待されていて
日本でも治療薬として承認する見通しがあるそうなので
今は大変な時ですが頑張りましょう。
-|2020/05/07 Thu
暖かくなって、すっかり春らしくなりました。
もともと出不精なので外出を控えなくても大差ないOKUです。
どこもかしこもコロナウイルスの話題で持切りですが、
画面の中の出来事では無く、
何時誰が感染してもおかしくない状況ですね。
大切な人達に無自覚で感染さないよう、
色々な所に気を使いながら日々過ごしていきましょう。
個人的な話ですが、数年ぶりに車を買い替えました。
現在納車待ちです。
とても楽しみ・・・!
-|2020/04/16 Thu
こんにちは、ITOです。
個人的な話ですが、この春長女が卒園し、4月より小学生となります。
コロナの影響で卒園式が出来るかどうか、というところでしたが、
先生方の対策により、無事執り行うことが出来ました。
長女も式を行えたことは嬉しく思っているようで、尽力して頂いた
先生方には感謝の気持ちしかありません。
また、弊社もこの春、新たなスタッフが2名加わりました。
今後、当ブログや、お電話口にて登場させて頂くことになると思います。
なかなか終わりの見えないこの状況ではありますが、
いつの日かこの状況が好転した際には、これまでの反動でご注文が
増えることも考えられます。その時に備え、弊社ではいつも以上に
品質に気を配りながら、物づくりをさせて頂いております。
こんにちは、スタッフKです。
その後、車の方は順調です。
通勤でしか使っていないので、8月末に納車してもう半年経ちましたが、
まだ2200kmくらいしか走っていません。
1年換算で5000~6000kmくらいってとこでしょうか・・・そろそろオイル交換しないと。
なんか最近はあまり良い話題が無いですね。
コロナウイルスが世間を騒がせていますが、影響度も大きく、
どうしても外出は控えないといけなくなってしまいます。
会社としての影響は有り難い事に今の所少なめですが、
ここからまだ油断は出来ない状況です。
早く鎮火してほしい・・・。
この影響で4月の名古屋モーターサイクルショーも中止になってしまいました。
楽しみにしてたんですけどねぇ・・・。
まあ暗い話題ばかりでもアレですし、最近個人的な事ばかり書いていたので
たまにはゴムに関する豆知識でも。
ゴムの成形方法には色々種類があるのですが、一般的に多いのは金型成形で
弊社の扱う製品もほとんどが金型成形品となります。
製品の肌艶などは金型の肌艶がそのまま転写されますので、
製品の見栄え=金型の状態の良し悪しという事になります。
例えるなら、金型がツルッツルのテッカテカなら製品もツルッツルのテッカテカに
なる(なりやすい)ですし、金型がズタボロで傷だらけなら、製品にも傷跡が転写して
ひどい見た目の物になります。
金型って想像つきますかね?よく私が言うのは、プッチンプリンのイメージです。
プッチンプリンの容器が金型で、プッチンプリンが製品です。
器の形で製品が出来上がる、というわけです。
前に書いたかもしれませんが、よくキッチン用品などでシリコンゴム製のもの、ありますよね。
ああいった製品も金型で作っているのですが、あれも製品を見ると金型の状態がわかります。
ちょっとしたエクボがあったり、傷のような跡があったり・・・。
特に製品ではPL(パーティングライン)と呼ばれる、型割の線の部分を見ると
その金型がどういった扱いをされてきたのかが如実にわかります。
金型ってはっきり言ってしまうと物凄く高く、仮に傷などをつけてしまっても
修理出来る部分と出来ない部分があったりして、取り扱いは細心の注意を
払わないといけません。また、一つの金型が100kgを超える重さなんていうのは
当たり前ですので、これまた大変なのです。
雑に扱えばすぐに傷みますし、製品の状態は金型の状態で決まる!
というと少し大げさですが、同意してくれる同業者さんは多いと思います。
・・・という目線で、製品を見てもらうのもアリではないでしょうか。
同じ製品が陳列されていても一つずつ出来栄えは違いますので、
手前にある物から取っていくのではなく、ちょっといくつか見てみると
良い出来栄えの製品に巡り会えるかもしれません。
<<
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
/53
>>
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。シール・パッキン・ガスケットのことなら当社にお任せください!まずはお気軽にお問い合わせください。